[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
金曜ロードショウで
平成たぬき合戦ぽんぽこ が、やりますね!!
ジブリ大好きですv
ぽんぽこは、環境問題が深刻化している今日には効果的な作品だと思います。
ジブリ作品の中で、環境問題を扱う作品としては一番親しみやすい。
ナウシカやもののけ姫などの宮崎作品とはまた違い、
高畑勲さんの作品らしく、私たち人間社会と身近で密接な自然が感じられますね。
それだからこそ、環境問題に興味の無い人も危機感を感じれる作品だと思います!!
ゥチはどっぷり自然環境系の生き物なので(笑)ぽんぽこ観ると人間に生まれたことを悲しくなります。
たぬきさん、人間でごめんなさいっっ!!!沈
はやく観たいなv ぽんぽこ!!(お祭りのシーンの隠れキャラを頑張って見つけてやる!!笑)
今日のはねトびの
家庭内プロレス(?)が面白かったよ。
あの教授の喰い付きの強さがたまらなかった!笑
今日はすごい喰い付いてましたね;
この前のシンデレラボーイについて。
結局、ちゃんと見ましたよ☆
面白かった!!
でも最初はびっくりしたね~。
え???シンデレラボーイ??; みたいな。笑
内容見たら納得しました。
うん。シンデレラボーイだ。あれは。笑
あの絵を見るとルパンのイメージが強すぎて、不思議な感じ。
怪盗ではなく探偵さんなんですね。
ワニが可愛かったなv
主人公の声が子安さんだったんだね。
エンディング見るまで分からなかったよ;
すごいね。全然スナフキンじゃなかった!
年齢の違いもあると思うけど、やっぱり声優さんだね。雰囲気とか声とか全然違った!!
でも、あの主人公の性格にはスナフキンの声は確かに合わないからねぇ。笑
あの時間帯、ケーブルの方でちょうどルパンがやっていて、
どっちも見ていたんで頭の中で混ざって大変だった;笑
あー。そうそう、ネタあった!!
ムーミンのDVDで、声とか変わってたらやだなーって思って
ちょっと調べてみました。(スナフキンを!!)
別に声優さんに興味があるわけではないのですが、馴染み深い声が変わっていたらショックじゃないですか??(あの、猫型ロボットの件はショックだった。。。)
ゥチの馴染み深い、あのスナフキンの声はかわらず子安武人さんという方のようです。
「へぇ~。」とか思って新聞のテレビ欄をちょっと見てみると。。。
ん??あれ??!
1.55 シンデレラボーイ
声・子安武人
ど、、、どうしようかなぁ。。。これは試されてるよね??!
見るべきか、見ないべきか。。。
そもそも「シンデレラボーイ」って何だ???汗
ケーブルTVでムーミンやってた!!!
やほーい!!見ちゃったv見ちゃったvvv
スナフキン出たよ~!本当にかっこいいなぁスナフキン。
大好き!!
世界中探したってスナフキンみたいな人はいないだろうね。
みんなが憧れるスナフキンは、みんなの理想そのものだからね。
スナフキンが旅に出るときの
ムーミンの気持ちが良くわかる。(;-;)
それをなだめるムーミンママ優しいv
泣きそうなムーミンをみると
ゥチも泣きそうになるよ。。。
すごいなぁ。
モーツァルトは本当に天才なんだなって思うよ。
あと、絶対音感がある人はすごいって思う。
ゥチはまったく無いです。
何の音を聴いてもドに聞こえる…。
音楽に限らずとも
ゥチも、小さい頃からずっと同じものを続けられる環境に在ったら良かったのになぁ。
モーツァルトは長い間
旅をしていたんだってね。
関係ないけどゥチの適職は冒険家。笑
同じ場所、同じ人、同じ環境っていうものにすぐ飽きる星の下に生まれてしまったようです。;
いつも違う環境と刺激がないと仕事は長続きしないらしい。
大変だ!!;
ぢゃぁ、旅に出てみようかな。うん。
では行ってきまーす。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
と言う人らしいですょ♪笑 つまり、友達が居ないとダメな人なんですね;